仮想通貨にはステーキングというものがあり、通貨をあずけるだけで金利をもらうことができます。
仮想通貨取引所のなかでも最大手のBinanceでできる定期ステーキングとDeFiステーキングについて、稼げる仕組みやステーキングの種類の違い、そしてステーキングのやり方を解説していきます。
最後にちょっとした裏技とおすすめの管理ツールも紹介しているので参考にしてみてください >_<
今回は実験的に「miro」という無限ホワイトボードを使ってみました。ナビゲーションがメンドーな人は同じ内容を記事に書いてるので無視してスクロールしてくださいな ^^
ちなみにこのホワイトボード内にコメントを残せるのでご自由にどうぞ ^^
1:DeFiステーキングと稼げる仕組み
仮想通貨はブロックチェーン上でトランザクションの検証をおこなうことで成り立っていて、この検証作業に報酬が発生します。
仮想通貨を保有してステーキングすることで検証作業をさせてもらうことができます(もしくは代理でやってもらう)。
その結果ステーキング報酬をもらうことができます。この仕組みが「Proof of Stake」です。
- Proof of Work:マイニングしないと報酬がもらえない(Bitcoinなど)
- Proof of Stake:預金のようにトークンを預けているだけで報酬をもらえる
2:Binanceのステーキングの種類と特徴
3:Binanceでのステーキングのやり方
Binanceで定期ステーキングもしくはDeFiステーキングをするステップを解説します。
- Binanceのホームページへ (https://www.binance.com/en)
- ファイナンスからバイナンスアーニング(Earning)を選択
- バイナンスアーニングのページで下にスクロール
- サービス一覧から定期ステーキングかDeFiステーキングを選択
3.1:定期ステーキングのやり方
- 定期ステーキングのページに移動
- ステーキングしたい通貨と期間を探して選択
- ステーキングする量を入力して承認すれば完了
3.2:DeFiステーキングのやり方
- DeFiステーキングのページに移動
- ステーキングしたい通貨を探して選択
- ステーキングする量を入力して承認すれば完了
4:ステーキングの償還
ステーキングを中断してあずけている通過と金利を回収するには償還をします。
定期ステーキングの償還をする場合:
- アカウントの「収益」ページへ移動
- 「定期ステーキング」と「定期」のタブを選択
- 「即時償還」をクリック
DeFiステーキングの償還をする場合:
- アカウントの「収益」ページへ移動
- 「DeFiステーキング」と「フレキシブル」のタブを選択
- 「償還」をクリック・償還したい量を入力
5:Binanceでのステーキングの裏技
運が良ければBinanceで仮想通貨を買わずにステーキングをして報酬をもらうことができます。
やり方は
- 仮想通貨ローンで通貨を借りる
- 定期ステーキングで借りた通貨をステーキングする
となります。
通常なら「借りた通貨に支払う金利 > ステーキングでもらえる金利」なので損するんですが、たまに金利の大小関係が逆のときがあります。
たとえば今僕が使っているのは「AXS」という通貨で
- 年利36%で借りる
- 年利120%でステーキングする
この差分(84%)が利益になります ^^
ただし借りるためには証拠金が必要になるので余剰金を使う必要があり、この証拠金は運用できないので機会損失になります。
が、通貨の価格が上がろうと下がろうと金利の差分がしっかりと手元に残るので、価格変動による損失のリスクをゼロにできます。
やっていることは「CREAM&PancakeSwapで損失をださない収入源をつくる」の記事で解説していることと同じですが、これをBinanceでできるのがすごいところです ^^
なので定期ステーキングで100%を超えるような高い年利の通貨があるときはその通貨をローンできないかチェックしてみると良いと思います ^^/
ローンのやり方:
- Binanceのホームページから「ファイナンス」「仮想通貨ローン」を選択
- 借入で借りたい通貨と証拠金に使う通貨を選択
- 金利を確認(日利なので365倍にして年利にする)
- ステーキング金利の方が高いならやる価値あり・返済期限とステーキング期間も要確認
6:収入の管理と税金
仮想通貨の収支と税金の管理には「Koinly」をおすすめします ^^
ステーキングで得た金利は日本円に換金しなくても課税対象になります(くわしくは税理士と相談してください)。
ですがステーキング金利は毎日勝手にウォレットに入ってくるので、そのときの通貨の価格を正確に記帳するのは困難です >_<
Koinlyは自動で仮想通貨の売買・送受金・ステーキング金利などの履歴を読み込んで支払うべき税金を計算してくれるツールです(注:計算結果の確認と多少の修正は必要です)。
無料でも十分に使えるツールなので気になる人はぜひチェックしてみてください ^^
詳しい使い方は別の記事(とmiroボード)にするのでお楽しみに ^^
まとめ
以上、Binanceの2種類のステーキングで稼ぐ方法について解説しました。
Binanceの定期ステーキングは金利が高いものが多いので長期保有をするのであれば常にステーキングしておいたほうがいいでしょう。
DeFiステーキングは金利は控えめですが、ステーブルコインやビットコインで金利をもらうことができます。
どちらも資産的には一発逆転はできませんが、地道に積み上げて行ったり、インカムゲインをねらうにはやらない理由はないでしょう ^^/
あとはたまにローンしてステーキングできないかも確認すると思わぬ掘り出し物が見つかるかもしれませんよ >_<
記事をシェア・Likeしてくれると ^_^ です!
comments powered by Disqus